さあ、音を楽しもう。
トミヨシ音楽教室京都市校ギター科
PICK UP
トミヨシ音楽教室京都市校ギター科3つの特徴
USP
他社とトミヨシ音楽教室京都市校ギター科の違いは?

プロによるレッスン
ギターレッスンでは、いわゆる”レッスンプロ”と呼ばれるレッスンしかやっていない講師が存在するものですがトミヨシ音楽教室京都市校ギター科に在籍している講師は全て現場で活躍をするプロミュージシャンなので安心です。

たっぷり60分
他社ギターレッスンでは1レッスン30分だったり45分だったりと60分に満たないものもあります。あたふたして「気づいたらレッスンが終わっていた…。」トミヨシ音楽教室京都市校ギター科では、そんな心配は無用です。

スケジュールが自由
他社ギターレッスンでは「◯曜日の◯時から」などレッスン時間が教室に決められてしまい生徒がその予定に合わせるところがありトミヨシ音楽教室京都市校ギター科は講師と相談の上、自由に予定を組めるので安心です。

スタジオ料金込み
他社ギターレッスンではレッスン料金以外にスタジオ料金が発生するところもありトミヨシ音楽教室京都市校ギター科ではスタジオ代はスクールが負担いたします。そのため生徒様が別途でスタジオ代を払う必要がありません。

体験レッスン無料
トミヨシ音楽教室京都市校ギター科のレッスンは60分5,998円(税込)いただいておりますが、現在キャンペーン中となっており無料で体験ができます。この機会にぜひギターレッスンを体験してみてください。
WHAT OUR CUSTOMERS SAY
トミヨシ音楽教室京都市校の評判は?
TEACHERS
トミヨシ音楽教室京都市校の講師は?
池住祥平
1987年生まれ、三重県出身。10歳からギターを始める。2007年モーモールルギャバンに加入、脱退後にカオティックハードコアバンドArbusを始動させ、EPを2枚発表。SikTh、Fall Of Troyなど、数々の海外ラウドバンドのジャパンツアーをサポートする。作曲家としても、私立恵比寿中学、中川翔子、マジカル・パンチラインなどに楽曲提供を行う。レッスンでは、生徒様の要望、レベルに合わせて楽しく、より音楽が好きになれるように、自分の今まで培ってきたものをお伝えします。作曲やDTMに関する内容も歓迎いたします。
金村康史郎
石川県金沢市出身。14歳の頃よりギターを始め、21歳の時にオリジナルバンドにて全国CD発売、関東ツアー等を経験。京都の老舗オールディーズライブハウスの箱バンのギタリストしてプロ活動を開始。その後もライブサポート、生オケカラオケのギターレコーディング、ホテルやお祭り等の営業ライブ等も幅広く行っている。「Higgxs.instruments」エンドーサー。講師コメント〜基本的に生徒さんが弾きたい曲や好きな曲を教材にレッスンして行きます。もちろん難しい曲でも簡単にアレンジしてまずは一曲弾けるようになりましょう!またこちらで曲を提案することもちろん可能です。上達の秘訣は楽しむことです!楽しくギターを一緒に練習しましょう!
オンラインレッスン
宮本憲
ロック、ポップス、ブ...
オンラインレッスン
JOE-G/円城寺慶一
8月8日生まれ。20...
オンラインレッスン
水田順徳
ジャンル。 Jポップ...
オンラインレッスン
荻野康義
1978年生まれ。奈...
オンラインレッスン
小林和幸
高校入学時にギターを...
オンラインレッスン
広畑健二
1990年代から都内...
オンラインレッスン
石井信義
福島県出身。中学3年...
オンラインレッスン
田島達也
東京都葛飾区出身。1...
オンラインレッスン
中澤一起
音楽学校卒業後に札幌...
宮本憲
ロック、ポップス、ブルース、ジャズなど
JOE-G/円城寺慶一
8月8日生まれ。2014年6月に兀突骨に加入。加入前はM.E.Sのギタリストとして活動。音楽学校MI Japan在学時にジョージ•リンチ(DOKKEN)、マーティ•フリードマン氏(ex.MEGADETH)と共演、そして学生として異例の楽器フェアにESPブースでM.E.Sにてデモ演奏出演。現在、音楽専門学校MI Japanのギター科講師、そして御茶の水ESP music schoolギター科講師として 後進の指導にあたる傍ら、レコーディングエンジニアとしても活動している。 様々なジャンルのギターを弾きこなし、メタルの中にジャズ(JAZZ)、フュージョン(Fusion)風のアプ ローチを取り入れ独特のソロプレイ、高速リフを平然と弾きこなすなど、フォロワーの追従を許さない圧倒的なスキルを持っている。 多くの音楽雑誌やウェブジンのレビューでそのプレイは絶賛され、今後の活動やリリースする作品を期待されている。2014年から楽器メーカーESPとエンドース契約している。2014年楽器フェアESPブースにて2度 目のデモ演奏出演を果たす。2016年1月~3月にかけてリットーミュージックより発売のギターマガジンにてコラム連載を持つ。バンド兀突骨では海外ツアーも毎年行い国内外で高い評価をされる。2017年頃よりシンコーミュージックより発売のヤングギター誌に度々掲載され、筋肉ギタリストになるための動画’’円城寺ギター道場’’をヤングギターyotubeにて公開中2020年よりギター弦ブランド、D’addarioとアーティスト契約。自身のyotubeチャンネル”Music muscler”も緩やかに更新中
水田順徳
ジャンル。 Jポップ、メタル、ロック、ブルース、ファンク、JAZZを好む。 高校一年でエレキギターを弾き始める。音楽教室にて三年通う。 その後本格的にギターを習うために、19歳の時に国際新堀芸術学院に入学。 エレキギターリスト(手島道生氏)に師事。エレキギター科だがクラシックギターも学び、 在学中にイベント、ライブ、コンサート(横浜みなとみらい大小ホール、鎌倉芸術館、関内ホール)など 多数演奏経験を積む。 専門学校卒業後。国際新堀芸術学院にギター科準講師として入社。 平成16~18年勤める。その後フリーへ転向、自身のバンド音楽活動CDも発売、ライブ活動をへて現在に至る。 その後アコースティックギタリスト(松居悠太氏)に師事。 現在は個人でギター講師、山野楽器音楽教室、富吉ギタースクール講師(エレキ、アコースティック、フォーク、クラシック等)講師として活動、ライブサポート活動、公共施設での演奏、音楽活動を展開
荻野康義
1978年生まれ。奈良県出身。ギタリスト、作曲家、即興演奏家。15歳で作曲とギターを独学で始め、甲陽音楽学院及び甲南大学卒業後、バークリー音楽院大学奨学金資格取得後夏季留学。2010年自己の主宰するグループ音・人・旅【おとなたび】でアルバム「Tinga Tinga Japonism」でデビュー、国内及び欧州で流通する。ロックバンド活動やカフェレストラン演奏に始まり、現在はコンテンポラリーJAZZ、ワールドミュージック(アラブ音楽/アルゼンチン音楽/西アフリカ音楽)、即興演奏を中心にクラシックギターとエレクトリックギターの両方を演奏、作曲と即興を主軸とするギタリスト。日々進化する音楽理論の研究と世界各地のギター奏法の研究もしている。またギャラリーミュージックというコンセプトを提唱し、社会に交わる新しい音楽のカタチを企業とともに実践している。共演させていただいたアーティスト(リーダー作品等出版されている)方々(敬称略)・ナオユキ(松竹芸能/コメディアン)・渡邉崇(作曲家)・仲野麻紀(sax)from paris・ユーグヴァンサン(cello)from paris・ジェロームフーケ(tp)from paris・サンコンJr(ウルフルズ)・ジョンB(ウルフルズ)・根岸孝旨(cocco/Pornograffitti他)・河島アナム(アナム&マキ)・mai(BAGDAD CREATIONS)・堀越彰(dr)・Andy Bevan(sax,flute,ディジュリドゥetc))・栗田洋輔(sax)・関谷友加里(pf)・杉山千絵(vo)・関谷友貴(b)・谷殿明良(tp)・赤穂美紀(vo/dance)・上野賢治(flute)・千光士誠(画家)・清野拓巳(gt)・常味裕司(oud)・宮野弘紀(gt)・中西圭三(歌手)
小林和幸
高校入学時にギターを始め、MI音楽学校の講師による指導を受け、2年ほど音楽理論と演奏技術を学ぶ。大学在学時に自宅にてプライベートスタジオを開設し、50名以上の生徒を指導。 生徒様皆さんの一人一人の目標に合わせて2人3脚で、ギターを通じて一緒に楽しい時間を過ごせればと思います! 生徒さん一人一人に合わせてお好きな曲の難易度をアレンジし、オリジナルのTAB譜を作らせていただきますので、初心者の方でも好きな曲から始めることができて、必ず上達を実感していただけるレッスンを提供します!
広畑健二
石井信義
福島県出身。中学3年の頃からギターを弾き始め、高校進学と同時に音楽理論や声楽、作曲等を学ぶ。当初組んでいたバンドでは作曲も始め、某音楽コンテストにて東北大会三位となる。高校卒業と同時に上京し、本格的に音楽を学ぶ。ギタリスト岩谷耕資郎氏に師事し、ジャズ、ロック、ポップス、ラテンなど様々な音楽を吸収する。20歳頃より、都内のライブハウスや式場、カフェ等で演奏活動を始め、自身のグループでは、ライブ活動と共にレコーディングも経験する。また、クルーズ船の専属ギタリストとしても活動する。特に、グルーヴィーなプレイ、多ジャンルに対応する演奏能力には定評がある。現在では、主にサポート等の活動を中心にしながら、常に歌心を大切にするギターを弾いている。
田島達也
東京都葛飾区出身。1951年生まれ。中央大学卒業。23才より新堀ギターで講師を勤める。その後アンサンブルむげんという民族音楽等アンサンブルに参加。小中学校の音楽鑑賞教室、子供劇場、各種イベント、ホテル等での演奏。コマーシャル音楽の製作にたずさわった。個人ではジャズ又はスパニッシュな演奏を得意としておりライブハウスカラオケのど自慢大会などのバックバンドの経験を経て現在は地元葛飾区青戸、亀有で個人教室を開催。
中澤一起
音楽学校卒業後に札幌市内の Jazz Bar やライブハウスなどでの演奏やギター講師して活動。2005年に Los Angeles と New York に渡りその後 Los Angeles に移住する。アメリカでもギター講師や演奏活動をし生計を立てる。アメリカで Jinshi Ozaki 氏に師事し音楽の幅を広げ後にOzaki氏とのユニット『Healing Groovy』で活動しレコーディングで Tribal TechのScott Kinzey(key) Kirk Covington(dr)やChick Core Electric Band のドラマー Gary Novak などと共演。日本に一時帰国の際に和太鼓奏者の加藤巧三氏と Duo アルバムを作成。様々なミュージシャンと演奏経験を経て2012年に帰国。現在札幌を中心に活動中。
LOCATION
トミヨシ音楽教室京都市校のレッスン場所は?
- 楽奏:京都府京都市右京区龍安寺五反田町14-9
- スタジオハナマウイ:京都府京都市右京区西院坤町1
- ビートフリー西院店:京都府京都市右京区西院西三蔵町13-1
- スタジオアイジー:京都府京都市右京区西京極畔勝町16
- スタジオラグ西院店:京都府京都市右京区西院平町5
- スタジオ C3 KYOTO:京都府京都市右京区西院東貝川町8
- スタジオブル:京都府京都市上京区御所八幡町104-1
- ミューズの微笑み:京都府京都市上京区今出川通寺町東入米屋町294
- サウンドスタジオ OKA:京都府京都市北区平野宮北町19
- コスモスタジオ:京都府京都市左京区下鴨高木町34-3
- 京都レンタルスタジオ DBC:京都府京都市左京区田中下柳町7
- 今井音楽スタジオ:京都府京都市下京区綾小路通東洞院東入扇酒屋町274
- スタジオ 246 KYOTO:京都府京都市下京区大宮通四条下る四条大宮町19
- フィールドスタジオ:京都府京都市中京区元法然寺町683
- スタジオアントニオ:京都府京都市中京区西ノ京星池町214
- 音楽フロア A:京都府京都市中京区小川通丸太町下る中之町69
- ワタナベ楽器店:京都府京都市中京区河原町通夷川上る指物町326
- スタジオラグ河原町店:京都府京都市中京区恵比須町534-25
- メニーピアノサロン:京都府京都市中京区烏帽子屋町485
- スタジオシンポ:京都府京都市中京区釜座通三条上る突抜町793
- 京都市男女共同参画センターウィングス京都:京都府京都市中京区東洞院通六角下る御射山町262
- ミュージックスタジオオールウェイズ:京都府京都市伏見区深草西浦町3
- スタジオウイット:京都府京都市伏見区下鳥羽南円面田町5
- 京都市醍醐交流会館:京都府京都市伏見区醍醐高畑町30-1
- ノリキスタジオ:京都府京都市南区東九条西山王町4
- マザーシップスタジオ:京都府京都市南区東九条河辺町26-25
- スタジオウェーブ:京都府京都市南区東九条西岩本町10-1
- イーストマウンテンスタジオ:京都府京都市山科区西野楳本町134-2
LESSON FEE
入会金なくギターレッスンを始められます
MUSIC COURSES
京都市以外のギターレッスンをお探しなら
京都市でギター以外の音楽レッスンをお探しなら
トミヨシDTM教室京都市|トミヨシウクレレ教室京都市|トミヨシオーボエ教室京都市|トミヨシギター教室京都市|トミヨシコントラバス教室京都市|トミヨシ作曲教室京都市|トミヨシサックス教室京都市|トミヨシドラム教室京都市|トミヨシバイオリン教室京都市|トミヨシピアノ教室京都市|トミヨシベース教室京都市|トミヨシボーカル教室京都市