さあ、音を楽しもう。
トミヨシ音楽教室東京都校ドラム科
PICK UP
トミヨシ音楽教室東京都校ドラム科3つの特徴
USP
他社とトミヨシ音楽教室東京都校ドラム科の違いは?

プロによるレッスン
ドラムレッスンでは、いわゆる”レッスンプロ”と呼ばれるレッスンしかやっていない講師が存在するものですがトミヨシ音楽教室東京都校ドラム科に在籍している講師は全て現場で活躍をするプロミュージシャンなので安心です。

たっぷり60分
他社ドラムレッスンでは1レッスン30分だったり45分だったりと60分に満たないものもあります。あたふたして「気づいたらレッスンが終わっていた…。」トミヨシ音楽教室東京都校ドラム科では、そんな心配は無用です。

スケジュールが自由
他社ドラムレッスンでは「◯曜日の◯時から」などレッスン時間が教室に決められてしまい生徒がその予定に合わせるところがありトミヨシ音楽教室東京都校ドラム科は講師と相談の上、自由に予定を組めるので安心です。

スタジオ料金込み
他社ドラムレッスンではレッスン料金以外にスタジオ料金が発生するところもありトミヨシ音楽教室東京都校ドラム科ではスタジオ代はスクールが負担いたします。そのため生徒様が別途でスタジオ代を払う必要がありません。

体験レッスン無料
トミヨシ音楽教室東京都校ドラム科のレッスンは60分5,998円(税込)いただいておりますが、現在キャンペーン中となっており無料で体験ができます。この機会にぜひドラムレッスンを体験してみてください。
WHAT OUR CUSTOMERS SAY
トミヨシ音楽教室東京都校の評判は?
TEACHERS
トミヨシ音楽教室東京都校の講師は?
対面レッスン
工藤健介
1994年生まれ。1...
対面レッスン
亀川ともき
母はピアノ講師、父は...
対面レッスン
綾邊優多
川崎市出身。12歳よ...
対面レッスン
前田武士
中学高校で吹奏楽部、...
対面レッスン
森永哲則
1982年生まれ、熊...
対面レッスン
神山慶
現役のプロミュージシ...
対面レッスン
山口陽輔
群馬県出身。A型。3...
対面レッスン
Jah-Rah
1967年11月30...
対面レッスン
西尾務
小林健治(塩次伸二、...
工藤健介
1994年生まれ。11歳からドラムを始め中学時代は吹奏楽部でパーカッションを担当し区の大会で金賞を受賞。高校時代は軽音楽部に所属しバンドで都大会グランプリ,関東大会では奨励賞に輝く。音楽学校メーザーハウスのドラム科に入学。現在は自身のバンドでツアーなどを行い日本各地でライブをしている。サポートドラマーとしても活動しており、様々なアーティストのライブやレコーディングに参加。yoTubeにてドラムカバー動画なども配信中。
亀川ともき
母はピアノ講師、父はサックス経験者という環境で生まれ、5歳からクラシックピアノ、エレクトーンを習い始める。10歳よりドラムスに転向。11歳で教室発表会でプロのミュージシャンと初共演を果たす。17歳よりパーカッション(クラシックルーディメンツ、コンガ、カホンなど)を並行して始め、高校卒業と同時に、昭和音楽大学ジャズコースに進学。同大学でジャズを中心に様々なジャンル、アンサンブル、ジャズコース選抜メンバーによるビッグバンド等で数多くの演奏会を経験。在学中からプロとして活動を開始し、現在は都内近郊でイベントやホテルのパーティーでの演奏、ミュージカルの劇バンド、ジャズを中心に様々なジャンルのライブ、シンガーのサポートではドラムスのみならずカホン等のパーカッションでの依頼も殺到中。また、小学校の金管バンドクラブへの打楽器パート指導等も務める。ドラムを岡村タカオ、江尻憲和、小山太郎、パーカッションを神田佳子に師事。主な共演者は本田雅人、守屋純子、小林正弘、片岡雄三、斎藤ネコ、中村新太郎など。
綾邊優多
川崎市出身。12歳より吹奏楽の打楽器を始め、19歳から本格的にドラムを始める。高校卒業後、洗足学園音楽大学に進学。在学中に打楽器を高田亮氏に師事、ドラムを松山修氏に師事。現在、岸田容男氏に師事。岸田容男氏との出会いをきっかけにブラックミュージックに没頭する。Sunset live フェス、アーティスト WATARU のライブサポート、テレビ出演、教会、結婚式など、都内・横浜を中心に各地方でもサポートミュージシャンとして活躍中。
前田武士
中学高校で吹奏楽部、大学ではセッション系の部活を経て、ロックバンドを結成。バンド脱退後は主に様々なジャンルのサポート活動を中心に都内で活動、地上波出演を経験。同時にドラム講師業にも力を入れている。ゆるめだけど、大切な事をちゃんと伝えるをモットーにレッスンします!
森永哲則
1982年生まれ、熊本県八代市出身。14歳でドラムを始め、高校入学と同時にハードコアに傾倒する。高校卒業と同時に上京。ドラマーとしてのスキルを磨く為に、音楽専門学校メーザーハウスにて三砂和照氏・菅沼孝三氏に師事。様々な音楽スタイルの基礎を確立する。卒業後、ジャズドラマー小山太郎氏との出会いがきっかけで、ジャズに開眼する。小山氏のアシスタントを経てプロ活動を開始。プレイスタイルはジャズ を軸として、様々なジャンルをこなす。2018年2月にWhat’s New Recordsより自身のリーダーアルバム『Nostalgia』をリリース。
神山慶
現役のプロミュージシャンで様々なジャンルでTV出演、規模の大きな会場でのコンサート経験有り。ポップ、ロック、メタル、ツーバスのドラムに対応しています。
山口陽輔
群馬県出身。A型。37歳。 11歳よりドラムを始める。 日本大学芸術学部音楽学科弦管打楽器コースへ 進学と伴い上京。 在学中から学内外での演奏活動を精力的に行い、様々なジャンルの奏法を学ぶ。 卒業後は、自身のバンドや、アーティストサポート、チャリティコンサートなどを行い、2011年2月キングレコード主催のイベントにてメジャーデビュー。その後、活動を続ける傍ら講師業も始め、 バンドアンサンブルのレッスン、吹奏楽部パーカッションへのコーチや、プロアマ、老若男女問わず300人以上の方へ指導を行う。ジャンルはロック、ポップス、ジャズ、アニソンやゲーム音楽まで幅広く対応している。
Jah-Rah
1967年11月30日島根県に生まれる。これまでに奥田民生、KEN YOKOYAMA(Hi-STANDARD)、ROBOTS(TAKUYA from JUDY AND MARY)、The FLARE(SUGIZO from LUNA SEA、X JAPAN)、甲斐よしひろ、the ARROWS、NIKIIE、溝淵文など多数のアーティストのレコーディングに参加。LOVE PSYCHEDELICO、ROBOTS、ムッシュかまやつ、矢沢永吉(矢沢組)、甲斐よしひろ/Kai Band、麗蘭、ダイアモンドユカイ、小暮”シャケ”武彦、ROLLY、ENDS、The FLARE、the ARROWS、榎本くるみなど多数のアーティストのライブに参加。
西尾務
小林健治(塩次伸二、桑名正博、増田俊郎、小坂忠 etc..)森本耕司(円広志、宝塚歌劇団 etc…)に師事。中学時代からブラスバンド部で打楽器を担当する。高校卒業後は音楽専門学校に入学、卒業から今日にいたるまで、様々なプロミュージシャンとの共演、ライブ活動、セッションホストを経験。現在は自身のリーダーバンドや、音楽教室の発表会のサポートドラム、セッションホストなどオールマイティに活動しております。
オンラインレッスン
田原歩
17歳で高校の軽音学...
オンラインレッスン
たばあんり
1994年11月13...
オンラインレッスン
MUMA川上
ドラムを東原力哉氏に...
オンラインレッスン
渡邉千尋
1988年9月14日...
オンラインレッスン
遠藤徳光
1996年 AN M...
オンラインレッスン
角本雄亮
1979年大阪生まれ...
オンラインレッスン
タナベケイタ
ドラム歴20年以上!...
田原歩
17歳で高校の軽音学部に入学し、ドラムを始める。 この頃常に5~7つほどのバンドを掛け持ちし、歌ものロックを中心に様々なジャンルのバンドを経験する。日本工学院八王子専門学校に進学。ドラム、パーカッション、ギター、DTMなどを学ぶ。 以降は様々なアーティスト、バンドのライブサポートや、レコーディングなど都内を中心に精力的に活動中。その他、楽曲提供や、ラジオ、映画への出演経験もある。教育分野では、様々な音楽スクール、専門学校等でドラム講師、インストラクターとして指導を行う。
たばあんり
MUMA川上
ドラムを東原力哉氏に、ラテンパーカッションを藤井修氏に師事し、99年メジャーレーベル 徳間ジャパン、エイベックスよりファンクバンドSHOWKY & Cool Hand DukeでCDリリース。 朝日放送、KBS京都、FMラジオ等の新人アーティストのバックミュージシャンとして出演。 ラテンファンクフュージョンバンド(PARAPARADISE)CDリリース、高石市市民音楽団吹奏楽部客演、大阪工大付属高校ブラスバンド部・指揮者客演。 現在、大阪電気通信大学 吹奏楽団指揮者。 交響楽団(関西OBフィルハーモニーオーケストラ客演)憂歌団の木村充揮氏、ジャズギタリストHaru Takauchi氏 (現・松坂慶子さんのご主人)、ex CASIOPEA桜井哲夫氏、中村梅雀氏、嘉門達夫氏ともセッションを行う。 2足のわらじでマジシャンとしても活動中。(京都伏見「ビストロなかたに」、三条河原町ネパール料理「ヒマラヤ」、大阪桃谷 ネパールレストラン「シュレスタ」、三宮 「stardust」他) 師匠はSIOMI氏。マジックをしながらのドラムソロは一見の価値あり。
渡邉千尋
1988年9月14日生まれ/千葉県出身。 主にBlues、Folk、Soul、Musicを中心とした‘ルーツミュージック’を得意とする。13歳から吹奏楽で打楽器、ドラムを始めたことをきっかけにバンドを組む。高校時代はバンド活動に夢中になり、ライブハウスの影響もありBlues、R&Rやfunkに目覚める。その後国立音楽院ロックプレーヤー科へ入学。 在学中は自身のバンドと並行してプロの現場としてサポート参加、演奏経験を積む。卒業後は自身のバンドでCD全国リリース、全国ツアーを重ねる。 バンド活動を経て自身のプレイスタイルを追求するべく椎野恭一、その後神谷洵平に師事。 母校で開催されたPE’Z主催の子供向けjazzクリニックへ講師参加、世代を超えジャンル問わず現在様々なアーティストのライブ/レコーディング/TV収録へ参加している。 【参加アーティスト】伊澤一葉(東京事変)/ナリタジュンヤ/POLTA/KOMONO LAKE/Yun*chi/bookman / etc.
遠藤徳光
1996年 AN MUSIC SCHOOL に入学。在学中より「森高千里」のテレビPV等でプロ活動をスタート。同校を特待生で卒業後「鬼束ちひろ」のツアー・バンドなどポップス系アーティストのレコーディング、ライヴや、数々のテレビ・ドラマ、映画の劇伴奏にも参加する。2005年から「功刀丈弘 & Abyss of Time featuring 葉加瀬太郎」でツアー、夏のイベント「情熱大陸」や葉加瀬太郎氏プロデュース HATS レーベルのミュージックフェス に参加する。2007年、渡米し、LA MUSIC ACADEMY にてあらゆるスタイルの演奏方法を学び、2010年、卒業し11月に帰国。
角本雄亮
1979年大阪生まれ。元々ピアノをやっていたこともありYOSHIKIに憧れドラム人生をスタート。得意ジャンルはロック、メタル。ツーバスも昔から馴染みがあるのでレッスン可能です。近年はJPOP、アニソンの仕事が多いこともあり多様なジャンルに対応できます。DTMやピアノの経験もありますのでドラム講師での紹介ですが広く音楽の知識を共有できればと思っています。リズムは音楽の根幹ですが、モットーは音楽的なドラマーであれ、です。好きな楽曲に触れながら音楽の楽しさを生徒の皆様と共有できればと思っています。ドラマーではない方(クラシックの演奏家)などのリズムレッスンの経験もありますのでドラマーでない方のリズム強化なども請け負えます。よろしくお願い致します。以下経歴を記載致します。気軽にご相談ください!!!○ライブサポート、レコーディング、LIVE DVD、MV 出演経歴美波、牧野由依、B.O.L.T、立花綾香、浅倉杏美、原由実、沼倉愛美、TAKUYA(JUDY AND MARY)、木根尚登、RIHWA、神田沙也加、TRUSTRICK(神田沙也加)、SILENT LILY(神田沙也加)、FIRE BOMBER(マクロス 7)、福井舞、山猿、AMUSE 俳優 チーム(佐藤健、三浦春馬、平岡祐太、青柳塁斗、 猪塚健太、 植原卓也、 賀来賢人 、 風間由次郎、神木隆之介)、もんたよしのり(学祭共演)、CROSS GENE(KOREA)、キムジェ ウォン(ファンミーティング KOREA)、杨坤、张杰、周笔畅、 羽泉(CHINA)etc○アレンジ経歴、楽曲提供経歴 ファイナルファンタジー 25 周年記念アルバムFINAL FANTASY BATTLE SQ M12&14、FINAL FANTASY TRIBUTE THANKS DISK 1 M8、KU(吉幾三、吉プロモーション)etc…○近年フェス出演経歴ぴあフェス’19 ROCK IN JAPAN’13、’14、SUMMER SONIC’12、JOIN ALIVE’13、’14、A-NATION’12、 SWEET LOVE SHOWER’13、AMUSE FES’13、’14、MINAMI WHEEL’12、SAKAE SPRING’12、’14、UMK SEAGAIA JAMNIGHT”14(宮崎)、 お台場合衆国、LUCCA COMIC AND GAMES’13、’15 (ITALY)、ART FOOTBALL’15(RUSSIA)、JAPAN EXPO’12(ブース出展)(FRANCE)etc○近年音楽番組出演経歴MUSIC STATION、MUSIC JAPAN、MUSIC FAIR、バズリズム、ミュージックドラゴン、 ライブ B、音楽の日(TBS)、MELODIX!、百度沸点 2009(CHINA のレコード大賞)etc
タナベケイタ
LOCATION
トミヨシ音楽教室東京都校のレッスン場所は?
- 東京都の音楽スタジオ
LESSON FEE
入会金なくドラムレッスンを始められます
MUSIC COURSES
東京都以外のドラムレッスンをお探しなら
東京都でドラム以外の音楽レッスンをお探しなら
トミヨシDTM教室東京都|トミヨシウクレレ教室東京都|トミヨシオーボエ教室東京都|トミヨシギター教室東京都|トミヨシコントラバス教室東京都|トミヨシ作曲教室東京都|トミヨシサックス教室東京都|トミヨシドラム教室東京都|トミヨシバイオリン教室東京都|トミヨシピアノ教室東京都|トミヨシベース教室東京都|トミヨシボーカル教室東京都
